2018年08月10日

エアコンから水が漏れた!?

エアコンから水漏れ・・・で良くある現象は外部のドレンホースが詰まっている、と同じぐらいの割合で、エアコンの室内機の結露です。
ドレンホースから水が出ているのにも関わらず室内の吹き出し口付近から水が漏れたり、室内機の脇とか結露しているのが見られたら、フィルターをきちんと掃除しているかを確認しましょう。
高いところで出来ない方は電器屋さんか身内の若い方にお願いしましょう。
フィルター自動掃除機能が付いていても数年に1度は点検清掃が必要です。
エアコンが効かないと言ってリモコンで設定温度をどんどん下げていくとより結露しやすくなります。
設定温度26〜27度で効かない状態が異常なので、最近効かないなと思ったらまず点検です。
フィルターを掃除しても解消しない場合は内部の熱交換器の詰まりの可能性があります。
その場合はクリーニングが必要ですが、クリーニングはクリーニング専門業者に依頼せずに電器屋さんに依頼しましょう。
(年に数台、クリーニング業者が施工して破損しているのを拝見しています、保証してくれません。)
8年以上経ったエアコンはクリーニング業者はもちろんですがクリーニング出来ないことがあります。
なので、計画的に6〜7年でクリーニングをしていただいて、当店では2度目のサイクル13〜4年でお買い換えを検討頂くことを推奨しています。


posted by 店長 at 09:30| 日記

2018年07月17日

地元の電器屋さんに電話してみては??

猛暑の続く毎日ですが、皆様体調如何でしょうか??

当店のお客様も、日中は外出を控えられている方も多いようで、ご在宅率が高いのと、
近所のスーパーに昼に行っても特売品が残ってる!ことからホントに暑いんだなぁ、、、を実感しております。(苦笑)
(数量限定の99円卵を見かけるとついつい買ってしまい、 冷蔵庫に2パック入ってます。どうすんだ!?)

流石にこの熱帯夜続きで眠れないというお客様からのエアコン工事のご依頼が続いておりますが、
当店が「地元」と言うことで新聞折り込みをさせていただいている地域から、結構離れた地域のお客様から新規でのお電話を戴く件数も増えております。
本当はお伺いしたい気持ちでいっぱいなのですが、流石になかなか伺えずお待ち頂くのにも限界もあるかと思いますので、状況をご説明させていただいております。
私たちもチラシを折り込みさせていただくと「近所の電器屋さんが良かった」とお声を戴きます。
そんなことから度々お伺いすることになるお客様がとても増えています。
些細なことでもお電話頂くと出来るだけ直ぐにお伺いする、したいのですが、
距離があるとやっぱり無理と限界もありますので、ご説明させていただいております。

量販店でお願いするのにはちょっと心配な工事なんて、ちょっと近所の電器屋さんに聞いてみたら?と思うのです。
電器屋さんはやっぱり地元密着、重視型が多いと思うんですよね。

私達も地域密着で頑張っていますが、地域独占は目指していません。
何件も電器屋さんがある中でみんな特色を出してやっている(と思う)ので、お客様も選択の幅があるのが良いと思っています。
(量販店も存在は必要だと思います)
近くの電器屋さんに電話して聞いてみたら「おっ!?」って思う事をやってる電器屋さんも結構あると思うのですよね。と言うちょっと長いつぶやきでした。
posted by 店長 at 21:22| 日記

2018年07月06日

明日、明後日は定休日になります。

今日は千葉、船橋では久しぶりにまとまった雨になりました。
(梅雨明け?ってなってから気持ち濡れる程度しか降ってなかったです)

流石にそんな日はエアコン工事の予定は予め止めて、違う仕事をまとめて行います!

まず営業車のナビのアップデート!(違)
※坪井地区とか、八千代市吉橋地区の地図が更新されました。
DSC_0953.JPG
結構時間が掛かりましたが、無事に完了。
ただ、これで最後のアップデートだそうです。10万キロ超えた車9年だったかな?
新しくお電話頂いたりしたお客様に伺うのにやっぱりナビは必需品なんですよね。

リフォームのナ△○マの店舗が・・・(゚Д゚;)
なんと空店舗に!ヤマダ電機に買収されたと言う噂が出て、
「もしや丁度良いところにハウステックのショールーム出来るのかな♪」とか
思っていたりしたのですが!!まさかの撤退でした。(汗)

DSC_0952.JPG

なんだかんだと道路も乾くくらいの雨になってきたため、夕方には納品に廻りました!
DSC_0954.JPG
21年前の洗濯機と選手交代です。
(洗濯機と一緒に扇風機もお届け、お家中の気になるところの点検も実施しました)

今週もお疲れさまでした!



posted by 店長 at 19:27| 日記

2018年07月04日

高級なエアコンでは特にご注意ください

毎年、このような事例が数件ございます。

暑くなる前にエアコンクリーニングをされるお客様が多いのですが、
エアコンクリーニングも色々。数々の業者がクリーニングを行っています。

ただ、掃除に詳しい方がするクリーニングと、
エアコンに詳しい者がクリーニングする方法は根本的に違います。

今回のお客様はクリーニング業者でエアコンのクリーニングをされたとのことですが、
その後、左右のルーバーが動かなくなり、自動お掃除機能が動かなくなり・・・
年数的に部品の供給が無くなってしまい、入れ替えをご決断されました。

DSC_0894.JPG

DSC_0895.JPG

壁に付いた状態でのクリーニングはシンプルなエアコンに限ります。
高級エアコンは隙間と言う隙間に電気パーツがいっぱい。
今回はまだ冷風が出たから良いものの、最悪エラー表示で動作せず、って場合もあります。

今回は冷凍洗浄白くまくんのXCシリーズです。
長く綺麗に使っていただきたいですね!

posted by 店長 at 16:30| 日記

2018年07月02日

今週も熱く?始まりました!

今週も週初めから猛暑でスタートです。

お蔭様でエアコン工事のご依頼多数いただき、ありがとうございます。
ただいま順番に工事させていただいております。
今ご依頼いただくと、だいたい1週間程度でのお取り付け(取り替え)となります。

賃貸物件様へのエアコン取り替え(日立 旧AJタイプ)
DSC_0880.JPG


プレハブ事務所でのエアコン取り替え(日立 ACタイプ)
DSC_0890.JPG

今日はメーカーさんから衝撃的なFAXが入りました。
この酷暑で在庫が・・・無い!!

でも、大丈夫。
当店ではお客様をお待たせしない機種、在庫が確保されている機種をちゃんと掴んでおりますので!
DSC_0892.JPG

って事で、富士通ゼネラルのRシリーズ、Mシリーズは今のところ在庫限度無しであります。
賃貸物件等向けスタンダードタイプも数十台単位で確保してあります。
まだまだ暑い夏はこれから!ご依頼お待ちしております。

当店ネットショップにおいて、テレビの販売を中止致しました。
日立のWoooは大手量販店では取り扱いが無く、多数ではありませんが
販売実績が出ておりました。
販売体制を再度構築し直し、お客様のご要望にお応えできるようにしていきたいと思いますので、
テレビ以外の商品はご好評頂いている商品群もあり、今まで通りです。
今後ともよろしくお願い致します。

posted by 店長 at 22:39| 日記

2018年06月30日

冷蔵庫のお届けです!

朝から良い天気過ぎますね!
今日も朝から予定てんこ盛りでスタートです。
午前中はこの冷蔵庫のお届けです。
重くて箱に顔の跡が(^_^;)

テレビのトラブル、洗濯機のトラブル、エアコンのトラブル、頑張って対応します。
IMG_20180630_084240.jpg
posted by 店長 at 09:07| 日記

2018年06月28日

今日は臨時聞こえの相談日

おはようございます。
開店前は雨が降っていましたが、無事上がってくれました。
だいぶ蒸し暑い感じです。
IMG_20180628_091726.jpg

今日はお約束させていただいて、臨時聞こえの相談日です。
お客様ご来店されて、聴力測定など、問診させていただきます。
ご要望があればご自宅でも可能です。
お気軽にお問い合わせ下さい。

DSC_0827.JPG

続きを読む
posted by 店長 at 09:30| 日記

2018年06月27日

現在進行中のリフォームです

こんにちは、今日は風が強いんですが、気温も高く不快指数が高いですね。

朝からエアコンの工事です!
日立のPAMエアコン、SEシリーズの14畳用ですが、毎年ちょっとづつ室外機が大型化してきてる気がします。
遂に今年は室外機の梱包重量が46kg!?にまでなり、1人では運べない重さになってしまいました。
(室外機のラベルには42.5kgって書いてありましたが!)

ただ、その分パワフル、省エネになるので、重いのは我慢です。

10年ちょっとお使い頂いたエアコンです。
36276980_1699408673441885_6318152069307957248_n.jpg

新しいSEシリーズの室内機、くらしカメラが付いています。
36354433_1699418460107573_1294523161856966656_n.jpg

日立のお店モデルは室外機のアルミフィンが青色に塗装、さび止めになっています。
長く、性能を保つためのちょっと+αの仕様です。
36338190_1699418513440901_8410457705520562176_n.jpg


エアコン工事に並行して、和室の天井、床の張替えをご依頼頂いてリフォーム工事を始めています。
いわゆる目透かし天井ですが、ネズミの被害で染みが出ていますので、、

45734.jpg



養生して・・・
45732.jpg

天井を落とします。
45728.jpg
断熱材を敷き詰めて、から、天井を張ります。
45727.jpg

まだまだ進行中です!
posted by 店長 at 12:03| 日記

2018年06月26日

山盛り積んで出発!

おはようございます!
今日も朝から暖かい!いや暑い!(汗)

今日は1件床の畳からフローリングへのリフォーム工事が始まります。
と、家電山盛り積んで納品の旅です。
軽トラックで都内、八王子まで〜
頑張って行ってきます!
IMG_1529970650151.jpg
posted by 店長 at 08:59| 日記

2018年06月25日

急に暑くなったので

今日は予報通りの天気で午前中から暑くなりました!

天気予報だと、「日中の屋外の作業は控えた方が」と言っているのですが、
雨は困るし、、、いつかはやらないとならないし。
防犯灯の交換をいつやるか?考えながら仕事しています。
エアコンの取り換えは意外と日陰だったり、室内だったりするのですが、
防犯灯は電柱なので逃げ場がないんですよね。
なんで、今日はちょっと空気が冷えてきた5時頃から。。。
今は7時過ぎまで明るいですからね。全然大丈夫です。

DSC_0770.JPG

これは水銀灯です。まだ軽いほう・・・

DSC_0772.JPG

電柱に付いているとあんまり気にされないと思いますが、
これ、ガラスのレンズは分厚いし、下の箱みたいなのは安定器なので、
鉄の塊のような重さ。
電柱の上で取り外して下してくるのですが、
地上で持ってみても、
DSC_0773.JPG
10キロを超える重さ!片手で持ち上げるとこんな顔になっちゃいます!!

今日の自治会様は5台ですが、みんな離れた場所にあるので2人で1時間ぐらい掛かりました。
施工前の自治会様もまだありますので、、、暑さはほどほどがいいな、、、
(エアコン売れなくなるのでそれも困るんですが!(笑))
続きを読む
posted by 店長 at 18:56| 日記